近年のAI技術の発展により、高度な知識がなくても簡単にデザインをサポートすることができるようになりました。
またAI技術を活用することで、デザインに対する時間の短縮ができるのはもちろん、今までにないアイディアを生み出すことも可能。
本日はそんなAIに関して、最新技術やAIをデザインに活用するメリットなどをご紹介します。
- AI技術をデザインに取り入れたい方
- 社内のデザイナー不足にお悩みの方
- デザイン業務の一部をAIにサポートしてほしいとお考えの方
これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばAIによる最新技術を知ることができるのはもちろん、どういう風にAIをデザイン業務に活用していけば良いのかなども丸わかりですよ。
AIによる最新技術
OpenAI – ChatGPT
Chat GPTは高度なAIの技術によって、人間と会話をしているように利用できるチャットツールです。イーロンマスクをはじめとする多くの実業家が出資をしている研究開発機関「OpenAI」が2022年11月に公開しました。
テキストメッセージを入力するとそれに応じた返答をしてくれるChat GPT。簡単な質問はもちろん、文章の要約や小説の創作、英文の翻訳など多くのことに利用可能。
例えばChatGPTに「どうしたらデザインスキルを高められる?」と聞くと、以下のような回答をもらうことができます。
これからデザインスキルを身につけようと思っている方はもちろん、社内のデザイン人材育成の際にも役立てることができそうですね。
Chat GPTはジェネレーティブAIの技術が用いられています。ジェネレーティブAIとは与えられた入力から新しいデータを生成することができるAI技術のことで、画像や音声、文章などさまざまなデータを自動的に生成することが可能です。
従来のAIでは大量のデータから特徴を学んで予測を行いますが、ジェネレーティブAIはデータから学習して0から1を生み出すことができます。
こうしたジェネレーティブAIを用いたデザインをジェネレーティブデザインといい、指令を行うことで最低限でデザインのアウトプットが行えるため注目されています。
ここからはジェネレーティブデザインについてもう少し詳しく見ていきます。
ジェネレーティブデザイン
ジェネレーティブデザインは先ほども言ったように設計者がコンピュータ上のソフトウエアに一定の情報を入力することで、最適なデザインをアウトプットしてくれる技術のことです。
通常の設計の場合、さまざまな情報に関して検討をしその条件を満たす製品の設計図を書いたり、設計データをソフトを使って1から作る必要があります。
一方、ジェネレーティブデザインを活用すれば、設計要件に応じたデザインを数十種類〜数百種類にわたって自動で生成することができるのです。
イーロンマスクがChatGPTに対抗するチャットボット開発を計画中
イーロンマスクがChatGPTに対抗するチャットボット開発を計画中であるということが報じられています。
The Informationが報じた情報によると、マスク氏は一部のAI研究者に研究所の設立に関して打診を行なっているとのことです。
マスク氏は2015年にChatGPTを開発したOpenAIを共同設立していますが、近年はこのチャットボットに批判的な立場をとっています。
まだ詳細は不明ですが、今後ジェネレーティブAIの実現のためのプラットフォームになりうるでしょう。
AIをデザインに活用するメリット
クライアントの依頼要望の解像度を高めることができる
AIを使用することでユーザーの行動データを分析し、個々のニーズの洗い出しを行うことができます。
こうした作業からクライアントの依頼要望を正確に認識し、より満足度の高いサービスを提供することが可能です。
デザインにかかる時間を短縮することができる
AIを利用することで、デザインの自動化や高速化が可能になります。
例えば、AIによるデザインツールを使用すれば、大量のデータを迅速かつ正確に分析し、短時間で複数のデザインバリエーションを生成することができます。
革新的なアイディアを生み出すことができる
AIは従来の凝り固まったアイディアのみならず、デザインの新しいアイディアを生み出すことができます。
例えばAIを使用することで、異なる分野の情報を収集することも可能です。こうした情報から新しいコンセプトやデザインを生み出すことが可能ですよ。
まとめ
いかがでしたか。本日はデザイン業務をサポートする最新のAI技術についてご紹介していきました。
ChatGPTや、イーロンマスクの新しいAI技術、ジェネレーティブデザインなど最新AIの登場によって、高度な知識がなくても簡単にデザインに適用することが可能になりました。
ぜひこれらの技術を活用して、デザイン業務の短縮や、よりユーザーのニーズにあったデザインを制作してみてはいかがでしょうか。